? 眼瞼下垂 眼科用語集|医療法人くぼ眼科クリニック|白内障手術・緑内障・近視・糖尿病・コンタクトレンズ等

メニュー

  • クリニック案内
  • 診療案内
  • ドクター紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 院長・スタッフ日記
  • 眼科用語集
  • リンク
  • 問診票ダウンロード

あおぞらコンタクト

  • 取扱いコンタクトレンズ
  • コンタクトQ&A

白内障日帰り手術 入院術後2~3時間程度で帰宅頂ける白内障手術

オルソケラトロジー:寝ている間に近視矯正。起きている間は裸眼で快適。

マピオン点眼 お子様の近視を抑制する点眼薬。

診療時間

  • 午前9:00~12:00
  • 午後4:00~7:00
  • 【休診日】日曜・祝日・土曜午後 水曜は手術日

眼科用語集

眼瞼下垂について

■眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは、目を開いたときに上眼瞼縁(うわまぶたの端、図)が正常の位置、つまり角膜(くろめ)の上方が少し隠れる高さより下がっている状態をいいます。このことにより、上方の視野が狭く感じられたり、外見が悪くなったりといった不都合が起こります。原因は大きく、先天性と後天性に分けられます。

(1)先天性眼瞼下垂

出生直後からみられる眼瞼下垂で、はじめはほとんど開瞼(瞼が開くこと)していないものの、日を追って少しずつ開くようになります。原因は、眼瞼挙筋の働きが不良なことによるもので、片眼性と両眼性があります。お座りができるころになると、見にくさをカバーしようとしてあごを上げてものを見るようになりますが、これは、両方の目を使おうとしていることで、視機能の発達の意味からはむしろ良いことといえます。 治療は手術ですが、ある程度開瞼しており、赤ちゃんが下垂眼でも見ようとしている様子があれば、あわてて手術をする必要はなく、視力の発達を観察しながら通常は3歳を過ぎてから行います。例外的に、まったく開かないか、きわめて高度で見るのがつらそうという場合には2歳以下でも手術をしますが、成長に伴って再度下がり再手術を必要とすることが少なくありません。手術は主に、眼瞼挙筋を短縮する方法と、眉毛を上げて見ているお子さんではその力を利用する眼瞼吊上げ術があります。 先天性眼瞼下垂は、時に視力の発達に影響しますので、一度は早期に眼科を受診し、視機能評価や合併症の有無、手術の必要性とその時期などを判断してもらうことを勧めます。

(2)後天性眼瞼下垂

後天性で最も多いのは、加齢性(老人性)眼瞼下垂です。加齢により眼瞼挙筋と瞼板や皮膚との間の結合が緩んで起こるもので、挙筋機能は良好なことがほとんどです。後天性ではこの他に、神経麻痺(動眼神経麻痺や重傷筋無力症など)や外傷性のものなどがありますが、これらは挙筋機能そのものが不良で、他の眼合併症や全身合併症を伴うこともまれではありません。また、高齢者や顔面神経麻痺後には、眼瞼下垂と思われても実は眼瞼の皮膚だけが緩んで下がっている眼瞼皮膚弛緩症や、前頭部(おでこ)の皮膚や筋の弛緩により眉毛が下がり眼瞼を押し下げている眉毛下垂といった状態(偽眼瞼下垂)もあり、真の眼瞼下垂とは区別しなければなりません。 治療は手術ですが、加齢性下垂ではゆるんだ挙筋と周囲組織の結合を再構築するように縫合する手技が選択され、回復が見込めます。後天性では原因疾患に対する治療を行った後、残った下垂に対して手術を行いますが、挙筋機能の程度により手技が異なり、その効果にも限界があります。偽眼瞼下垂には、皮膚の切除や眉毛の吊上げ術が行われ、真の下垂とは異なる対応が必要です。

このページの先頭へ